ダイエットに関する情報は、世の中に溢れています・・。
痩せるドリンク、ストレッチ、断食、ダイエットに関する本や雑誌の特集は毎月のように目にします。
ダイエットをしたい!と思いつつ、どんなダイエットをするのか決めることがダイエットの第一歩であると言えると思います。
私がタイトルの豆腐ダイエットに挑戦したのは、単に豆腐が好きだから!です。
食べ物を駆使したダイエットは数多くありますが、私が感じたのは好きなものでないと続かない、ということです。
私が実行した豆腐ダイエットはシンプルなもので、夕食の白米の代わりに豆腐を一丁食べる、かつ、豆腐を食べ終わってから他の物を食べる!という内容です。
毎食すべてを豆腐のみにしたり、極端に食事を制限することはしませんでした。
夕食時にまず豆腐を一丁食べることで、かなりの満腹感が得られます。
その後、入るだけのおかずやサラダなどを食べるようにしていました。
豆腐も食べ方を変えつつ、飽きのこないよう工夫して、2年ほどで10キロ減を達成することができました!
豆腐ダイエット自体の効果は、それぞれにあると思いますが、食事ダイエットを行う上で気を付けたいと感じたいのが以下の2点です。
「元々好きなもの(苦ではないもの)で行うこと」と「飽きの来ない工夫ができるものにすること」です。
毎日の食事ですから、嫌いなもの、あまり食べないものは絶対に続きません。
そして、同じ食べ方しかできないものも必ず飽きます。
それらを考慮すると、長い期間継続することができ、ダイエットの効果が得られやすいと思います!ぜひお試しください!